2歳戦結果分析
東京競馬 土曜日6レース、日曜日5レース
京都競馬 土曜日7レース、日曜日5レース
行われています。
2歳戦の分析を勝ちタイムでレースレベルを選定
- 平均タイム +0.5秒以上 D
- 平均タイム +0.5秒~0 C
- 平均タイム ー0.1~ー0.9秒 B
- 平均タイム ー1秒以上 A
京都競馬
土曜日
1R 2歳未勝利 ダート1400m
1着 キョウワドヴン 牡2 小牧
勝ちタイム 1.25.7
(平均タイム 1.25.7)
レースレベル C
ハイペースで逃げた同馬が勝った
ハイペースで逃げたが上り2位のタイムで
2着に6馬身離した圧勝
昇級後も期待
2R 2歳未勝利 ダート1800m
1着 コンカラー 松山
勝ちタイム 1.54.9
(平均タイム 1.54.1)
レースレベル D
道中平均ペースの中、好位に付けた同馬が上がり2位のタイム
で差し切り勝ち。
前が流れてバテた所を差し切った展開が向いた感がある
タイムも速くないので昇級後は様子見
3R 2歳未勝利 芝1600m
1着 ロードグラディオ Mデムーロ
勝ちタイム 1.35.3
(平均タイム 1.34.9)
レースレベル D
ペースはスロー前半1000m1.00.1
前に行った2頭で決まった展開
勝ち馬は上り2位のタイムで差し切った
後続が伸び切らなかった感が見られる
昇級後は様子見
4R 2歳未勝利 芝1800m
1着 サトノルークス モレイイラ
勝ちタイム 1.48.4
(平均タイム 1.48.5)
レースレベル B
ペースはスロー
2番手につけた同馬が見事に差し切った
上りも最速、良血馬らしい競馬
昇級後も楽しみな1頭
5R 2歳新馬 芝1400m
1着 ラフェリシテ モレイラ
勝ちタイム 1.21.9
(平均タイム 1.22.2)
レースレベル B
勝ち馬は外枠だがスタート良く2番手で流れに乗る
平均ペースくらい流れたがリズム良く運んだ同馬が
差し切り勝ち。上りタイムも3位。
外枠不利のコース形態を勝たせた騎手の腕もある
昇級後は様子見
6R 2歳新馬 ダート1800m
1着 グランデルカク 藤岡佑
勝ちタイム 1.55.0
(平均タイム 1.55.0)
レースレベル C
平均ペースで流れ2番手につけた
同馬が差し切り勝ち。上りタイム2位
2着とはクビ差だったが2着以下に4馬身
離している
2着馬も次走は狙い目
勝ち馬も抜かせない勝負根性があるので
展開さえ向けば昇級後も楽しみ
11R 京都2歳S 芝2000m
1着 クラージュゲリエ モレイラ
勝ちタイム 2.01.5
(平均タイム 2.02.9)
レースレベル A
レースレベルでわかる通りハイレベルなレース
勝ち馬は上り33.8の最速タイムで差し切った
勝ち馬は次走はGⅠだと思うが強い牝馬も出走予定
人気が落ちれば狙いたい
少頭数でもタイムも良く負けた馬たちも
次走はチェックしたい
日曜日
1R 2歳未勝利 ダート1200m
1着 レサイヤ 岩田
勝ちタイム 1.13.2
(平均タイム 1.12.7)
レースレベル C
勝ち馬は内枠を活かして
逃げきり勝ち。
前が止まりにくいコース形態もある
タイムもそこまで早く無い
昇級後は様子見
2R 2歳未勝利 芝1400m
1着 テルモードーサ 岩田
勝ちタイム 1.21.9
(平均タイム 1.22.2)
レースレベル B
タイムも平均以上。上りタイム2位
外枠で終始外を回されたが4コーナーで捲り気味で上がり
直線で差し切る。
タイム以上に強さを感じた
昇級後狙ってみたい
3R 2歳未勝利 芝2000m
1着 ヒルノダカール 松田
勝ちタイム 2.01.7
(平均タイム 2.01.9)
レースレベル B
4コーナーで置いてかれそうになったが
エンジン掛かって抜くまでは早かった
最後は流していたのでここでは力が上
昇級後も狙えるがエンジンのかかりが遅い
抑え程度
5R 2歳新馬 芝1800m
1着 ウーリリ 福永
勝ちタイム 1.49.6
(平均タイム 1.50.3)
レースレベル B
最後の直線の走りは躍動感があり
さすが良血馬。上りタイムは2位
2着以下は離していたので2頭の戦いで勝ちきった勝負根性もある
2着の馬も次走は必勝だろう
昇級後も期待したい
9R 白菊賞 芝1600m
1着 ラヴズオンリーユー 岩田
勝ちタイム 1.33.6
(平均タイム 1.36.1)
レースレベル A
レースレベルが示す通りハイレベル
前日の1000万条件とほぼタイムが変わらない
勝ち馬もスムーズだった訳でもなく
直線は進路を探していた
交わすまでのスピードが速かった
最後は流す余裕があった
重賞でも期待
京都競馬の2歳戦の回顧と評価になります
なお、レースレベル等は自分独自に考えた事なので参考までにしてください
明日は京都で行われた2歳戦の分析します
ブログ村に登録したので良ければサイドのブログ村のクリックお願します
Source: ひなりんハウス